広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2023年06月05日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
「サ」
71件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
佐々木 勇(ササキ イサム) | 人文学 / 言語学 / 日本語学 | 声調 / 音素 / 日本漢字音 |
佐々木 健介(ササキ ケンスケ) | 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 腎臓内科学 | |
佐々木 元(ササキ ゲン) | 工学 / 材料工学 / 材料加工・組織制御工学 | スクイ-ズキャスト / 微細構造 / ホットプレス / 透過電子顕微鏡 / アルミニウム合金 / 陽極接合 / 複合体 |
佐々木 慎也(ササキ シンヤ) | 医歯薬学 / 歯学 / 保存治療系歯学 | 歯周病治療、歯周組織再生、サイトカイン療法、インプラント周囲炎 |
佐々木 宏(ササキ ヒロシ) |
社会科学 / 社会学 / 社会学 総合人文社会 / 地域研究 / 地域研究 |
貧困 / インド / 生活保護 / 学校教育 |
佐々木 守(ササキ マモル) | 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 | 高速I/O / 無搬送波通信 / コード分割多重通信 / IC テスト / 無線データ通信 / 高速シリアル伝送 |
佐々木 豊(ササキ ユタカ) | 工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電力変換・電気機器 | 電力システム / 太陽光発電システム / 定置用/移動体蓄電池システムにおけるSOC管理 / 再生可能エネルギー電源システムにおける不確定性管理 / 同期化力インバータを用いたパワーエレクトロニクス応用 / 分散型電源システムによるグリッド運用管理 / ロバストなマイクログリッド前日運用管理法 / マイクログリッド当日計画運用法 / 太陽光発電前日・リアルタイム発電量予測 / 災害時エネルギーマネージメントシステム |
笹谷 めぐみ(ササタニ メグミ) |
環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学 医歯薬学 / 基礎医学 / 生理学一般 医歯薬学 / 薬学 / 環境・衛生系薬学 |
放射線生物学 |
笹田 伸介(ササダ シンスケ) | ||
定金 正洋(サダカネ マサヒロ) | 工学 / プロセス・化学工学 / 触媒・資源化学プロセス | 触媒 / ポリオキソメタレート / 多孔性材料 |
佐田 良治(サダ ヨシハル) | ||
SACHAN ANKIT(サチャン アンキット) | 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学 | Constrained Stabilization / multiagent systems / Lyapunov stability analysis / continuous and discrete-time nonlinear control |
佐藤 明子(サトウ アキコ) |
生物学 / 生物科学 / 分子生物学 生物学 / 生物科学 / 細胞生物学 |
ミオシンV / ロドプシン / 視細胞 / ショウジョウバエ / 光受容膜 |
佐藤 大志(サトウ タケシ) | 人文学 / 文学 / 中国文学 | 六朝文学 / 詩歌の変遷と展開 / 軌範と表現 |
佐藤 暢治(サトウ ノブハル) | 人文学 / 言語学 / 言語学 | 言語学 / モンゴル系諸言語 / 保安語 / 危機言語 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム