広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年08月25日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
先進理工系科学専攻
407件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
畠 俊郎(ハタ トシロウ) | 工学 / 土木工学 / 地盤工学 | 地盤改良,地盤材料 |
花房 宏明(ハナフサ ヒロアキ) | 総合理工 / 応用物理学 / 薄膜・表面界面物性 | 半導体 |
濱田 邦裕(ハマダ クニヒロ) | 工学 / 総合工学 / 船舶海洋工学 | 造船 / 海洋 / 設計 / 生産 / 物流 / システム工学 / 情報技術 |
林田 智弘(ハヤシダ トモヒロ) | 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 社会システム工学・安全システム | シミュレーション分析 / ゲーム理論 / 意思決定論 / 機械学習 |
林 雄介(ハヤシ ユウスケ) | 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 教育工学 | |
BURKE DAVID WESTON(バーク デイビッド ウェストン) | 化学 / 材料化学 / 有機・ハイブリッド材料 | 多孔性材料 |
BHANAGE VINAYAK NITIN(バナゲ ビニャック ニティン) | ||
檜垣 徹(ヒガキ トオル) | 複合領域 / 人間医工学 / 医用システム | 医用画像処理 |
檜垣 浩之(ヒガキ ヒロユキ) |
数物系科学 / プラズマ科学 / プラズマ科学 数物系科学 / 物理学 / 原子・分子・量子エレクトロニクス 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 |
プラズマ物理 / ビーム物理 / 原子物理 |
東 清一郎(ヒガシ セイイチロウ) |
総合理工 / 応用物理学 / プラズマエレクトロニクス 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 |
低温プロセス / 薄膜トランジスタ / 多結晶シリコン |
東谷 誠二(ヒガシタニ セイジ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | |
樋口 克彦(ヒグチ カツヒコ) |
数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 |
物性物理 / バンド理論 / 密度汎関数理論 |
久野 尚之(ヒサノ ナオユキ) | 化学 / 基礎化学 / 有機化学 | 超分子化学 / 非共有結合性高分子 / 有機化学 |
久野 真純(ヒサノ マスミ) |
農学 / 森林圏科学 / 森林科学 環境学 / 環境解析学 / 環境影響評価 環境学 / 環境創成学 / 自然共生システム 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境 |
生物多様性、生態系機能、気候変動影響、森林生態学、野生動物生態学、哺乳類、鳥類、北方林、森林生態系、農地生態系 / カナダ / 北方林 / 生物多様性 / 長期生態観測網 / 気候変動影響緩和 / 生態系機能 / 野生生物(哺乳類・鳥類) / 森林生態学 |
日野 隆太郎(ヒノ リュウタロウ) |
工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学 |
塑性加工 / 板成形 / 成形限界 / スプリングバック / インクリメンタルフォーミング / 局所加熱 / 工程最適化 / 金属積層板 / 多孔質板 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム