広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年01月13日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
物理学プログラム
57件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
飯沼 昌隆(イイヌマ マサタカ) |
総合理工 / 応用物理学 / 光工学・光量子科学 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 数物系科学 / 物理学 / 原子・分子・量子エレクトロニクス |
量子光学 / 量子基礎論 / 非線形光学 / 弱い相互作用 / 動的核偏極 / レーザー |
石川 健一(イシカワ ケンイチ) | 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 | 標準模型 / 格子QCD |
石坂 智(イシザカ サトシ) | 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 | 量子暗号 / 量子エンタングルメント / 量子情報 |
出田 真一郎(イデタ シンイチロウ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ | 物性物理学 光電子分光 時間分解測定 強相関電子系 超伝導 電子状態 |
稲垣 知宏(イナガキ トモヒロ) | 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 | 素粒子宇宙物理学 / 素粒子論 / 情報教育 / 熱場の量子論 / 動的対称性の破れ / 電子教材開発 |
稲見 華恵(イナミ ハナエ) | 銀河進化 / 銀河形成 / 赤外線天文学 / 天文学 | |
乾 雅祝(イヌイ マサノリ) |
数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 数物系科学 / 物理学 / 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 |
構造 / 半導体 / 金属流体 / 金属 / 超臨界 / 液体 |
植村 誠(ウエムラ マコト) | 数物系科学 / 天文学 / 天文学 | 変光星・突発天体現象 / 天文データ科学 / 天文学 |
岡部 信広(オカベ ノブヒロ) | 数物系科学 / 天文学 / 天文学 | |
奥田 太一(オクダ タイチ) |
総合理工 / 応用物理学 / 薄膜・表面界面物性 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ |
表面・界面科学、放射光、光電子分光、スピン分解光電子分光、トポロジカル物質 |
梶原 行夫(カジハラ ユキオ) | 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 | 不規則系物理 / 液体-液体相転移 / ゆらぎ / X線 / 超臨界流体 / 金属流体 / 金属非金属転移 |
片山 春菜(カタヤマ ハルナ) | ||
加藤 政博(カトウ マサヒロ) | ビーム物理学 / 粒子加速器 / 電子 / 相対論 / シンクロトロン / シンクロトロン光 / 放射光 / アンジュレータ / 自由電子レーザー / コンプトン散乱 / レーザー / テラヘルツ / 真空紫外線 / X線 / ガンマ線 | |
川端 弘治(カワバタ コウジ) | 数物系科学 / 天文学 / 天文学 | 可視赤外線天文学 / 超新星・ガンマ線バースト / 重力波天体 / 星周物質 / 偏光 / 装置開発 |
木坂 将大(キサカ ショウタ) | 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 | 高エネルギー宇宙物理 / ブラックホール / 中性子星 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム