広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年03月17日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
量子物質科学プログラム
46件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
青山 拓也(アオヤマ タクヤ) | ||
天川 修平(アマカワ シュウヘイ) |
工学 / 電気電子工学 / 通信・ネットワーク工学 工学 / 電気電子工学 / 計測工学 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 |
|
飯沼 昌隆(イイヌマ マサタカ) |
総合理工 / 応用物理学 / 光工学・光量子科学 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 数物系科学 / 物理学 / 原子・分子・量子エレクトロニクス |
量子光学 / 量子基礎論 / 非線形光学 / 弱い相互作用 / 動的核偏極 / レーザー |
石井 勲(イシイ イサオ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 低温物理学,多重極限物性,強相関電子物性,超音波電子物性 |
伊藤 清一(イトウ キヨカズ) | 数物系科学 / プラズマ科学 / プラズマ科学 | 荷電粒子ビーム / ビームダイナミクス / 非中性プラズマ / 渦の相互作用 / 自己組織化 |
岩坂 正和(イワサカ マサカズ) | 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 | |
梅尾 和則(ウメオ カズノリ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 重い電子系 / 高圧 / 低温 |
岡本 宏己(オカモト ヒロミ) | 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 | 粒子加速器 / ビーム蓄積リング / ビーム輸送系 / 高密度荷電粒子ビーム / 非中性プラズマ / イオントラップ / レーザー冷却 / クーロン結晶化 / 非線形多体系 |
荻田 典男(オギタ ノリオ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | ヘリウム|スクッテルダイト / 格子振動|超流動 / 乱流|ラマン散乱 / ハルデン|光子相関 / 格子振動|ラマン散乱 / ラマン散乱 / 近藤半導体 / 数ゆらぎ / スピンパイエルス / 硼素化物 |
鬼丸 孝博(オニマル タカヒロ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 低温 / 磁性 |
角屋 豊(カドヤ ユタカ) |
総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノマイクロシステム 総合理工 / 応用物理学 / 光工学・光量子科学 総合理工 / 応用物理学 / 応用物理学一般 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 |
ナノ構造の光物性とデバイス / THz電磁波 / 量子光学 / 半導体 / 分子線エピタキシ |
亀田 卓(カメダ スグル) | 工学 / 電気電子工学 / 通信・ネットワーク工学 | 衛星通信 / ヘテロジニアスネットワーク / スペクトラム拡散通信 / 移動通信ネットワーク |
栗木 雅夫(クリキ マサオ) | 総合理工 / 量子ビーム科学 / 量子ビーム科学 | Accelerator Physics, Photo-cathode, Electron source, Positron Source, Linear Collider, Beam Dynamics, Free Electron Laser |
黒木 伸一郎(クロキ シンイチロウ) | 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 | シリコンカーバイド集積回路・デバイス/ シリコンカーバイド・パワー半導体デバイス・モジュール/ シリコン薄膜トランジスタ/ ネフロンチップ/ 極限環境エレクトロニクス |
小出 哲士(コイデ テツシ) |
情報学 / 計算基盤 / 計算機システム 情報学 / 計算基盤 / 高性能計算 情報学 / 人間情報学 / 知覚情報処理 情報学 / 人間情報学 / 知能情報学 複合領域 / 人間医工学 / 医用システム 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学 工学 / 電気電子工学 / 制御・システム工学 農学 / 農業工学 / 農業環境・情報工学 情報学 / 情報学フロンティア / 生命・健康・医療情報学 |
設計自動化|キャッシュ / リアルタイム処理|集積回路 / 集積回路|画像圧縮 / レジスタファイル|画像分割 / デジタル・アナログ回路|大規模集積回路 / ベクトル量子化|画像分割 / 集積回路|連想メモリ / 計算機援用設計|マルチポートメモリ / 集積回路|連想メモリ / 学習|動き検出 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム