広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年03月17日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
土木工学《社会基盤・建築学》
29件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
半井 健一郎(ナカライ ケンイチロウ) | 工学 / 土木工学 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 | コンクリート工学 / 耐久性 / コンクリート構造 / セメント改良土 / 放射性廃棄物処分 |
NGUYEN HUU MAY(ヌゥェン ヒウ メイ) | Concrete Engineering: Concrete durability; Green/eco-concrete/binder; Nondestructive testing of concrete. | |
畠 俊郎(ハタ トシロウ) | 工学 / 土木工学 / 地盤工学 | 地盤改良,地盤材料 |
BHANAGE VINAYAK NITIN(バナゲ ビニャック ニティン) | ||
久野 真純(ヒサノ マスミ) |
農学 / 森林圏科学 / 森林科学 環境学 / 環境解析学 / 環境影響評価 環境学 / 環境創成学 / 自然共生システム 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境 |
生物多様性、生態系機能、気候変動影響、森林生態学、野生動物生態学、哺乳類、鳥類、北方林、森林生態系、農地生態系 / カナダ / 北方林 / 生物多様性 / 長期生態観測網 / 気候変動影響緩和 / 生態系機能 / 野生生物(哺乳類・鳥類) / 森林生態学 |
日比野 忠史(ヒビノ タダシ) | 工学 / 土木工学 / 水工学 | 親潮|地球循環 / 親潮|有機泥 / 流れ場|分散 / 浄化技術|釜山港 / 海面水位差 / 黒潮 / 親水性 / 水質 / 底質改善 / 気圧配置 |
FOURIE PIETER JACOBUS(フーリー ピーター ヤクバス) | ||
馮 涛(フェン タオ) | 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学 | |
藤原 章正(フジワラ アキマサ) | 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学 | 交通調査 / 土地利用と交通 / 政策評価 / 需要予測 / 大気質 / 交通政策 / 交通計画 / 持続可能な開発 |
李 漢洙(リー ハンスウ) |
工学 / 土木工学 / 水工学 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学・防災学 |
沿岸防災・減災、リアルタイム沿岸域防災・減災システム、高潮、高波、津波、台風、再生可能エネルギー、海面上昇、気候変動モデリング |
LI SHUANGJIN(リ ソウキン) | ||
LETICIA MUCHANGOS(レティシア ムシャンゴス) | ||
大橋 晶良 |
環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減 工学 / 土木工学 / 土木環境システム |
|
布施 正暁 |
工学 / 土木工学 / 土木環境システム 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 社会システム工学・安全システム 環境学 / 環境創成学 / 持続可能システム |
交通コモンズ / 住民主導型交通 / マテリアルフロー分析 / グローバルリユース / フェアトレード / 社会総合リスク / 自動車 / 水素社会 / 国際貿易 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム