広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
教員情報詳細
2023年09月25日 現在
- 中下 慎也
(ナカシタ シンヤ)
NAKASHITA SHINYA - 助教
所属 | 大学院先進理工系科学研究科 |
---|---|
領域 | 土木工学《社会基盤・建築学》 |
学位 |
広島大学 博士(工学) 広島大学 修士(工学) |
専門 |
工学 / 土木工学 / 水工学 |
研究キーワード | 干潟 / 地下水 / 環境再生 / 水環境 / 底質環境 / 太田川感潮域 / 広島湾 / 石炭灰造粒物 |
コメント | 私は2011年に広島市内を流れる太田川を対象に干潟の表層から地下数mの地下水流れの存在と干潟の水質・底質・生物生息環境の関係について研究し,「河川感潮域における干潟環境の形成機構と改善手法」というテーマで学位を取得しました.その後は底泥(ヘドロ)の底質改善を目的とした含有有機物の特定,巻き上がり量の測定,保水性の低減などの研究を進めています. |
研究者総覧 | 研究者総覧のページはこちら |
過去のメディア掲載 出演情報 |
|
ジャンル |
気象・海洋 |
SDGsの目標 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
教育プログラム |
【学士課程】 工学部 : 第四類(建設・環境系) : 社会基盤環境工学プログラム 【博士課程前期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 社会基盤環境工学プログラム 【博士課程後期】 先進理工系科学研究科 : 先進理工系科学専攻 : 社会基盤環境工学プログラム |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム