広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
教員情報詳細
2023年02月06日 現在
- 落合 博
(オチアイ ヒロシ)
OCHIAI HIROSHI - 准教授
所属 | 大学院統合生命科学研究科 |
---|---|
領域 | 生命科学《農学・生物学》 |
学位 |
広島大学 博士(理学) 広島大学 修士(理学) |
専門 |
生物学 / 生物科学 / 分子生物学 総合生物 / ゲノム科学 / システムゲノム科学 環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学 総合生物 / ゲノム科学 / ゲノム医科学 |
研究キーワード | 1細胞解析 / 多能性幹細胞 / ES細胞 / CRISPR / ライブイメージング / 遺伝子発現ゆらぎ / ゲノム編集 / zinc-finger nuclease / TALEN / 遺伝子挿入 / 遺伝病 / 一塩基置換 / 遺伝子ターゲティング / SNP |
コメント | 遺伝子発現は主に転写によって制御されますが、その制御機構は複雑で、遺伝子毎に大きく異なります。現在、マウスES細胞を利用して転写、特に転写バーストと呼ばれる現象の制御機構解明を目指して研究を行っています。 |
研究者総覧 | 研究者総覧のページはこちら |
過去のメディア掲載 出演情報 |
GET TO KNOW OUR DPs & DRs Hiroshima University Hiroshima University Update 20220401~ 細胞多様化の一因明らかに 再生医療へ応用期待 中国新聞 中国新聞(朝刊) 20200814~ 遺伝子の核内動態と細胞の個性をひもとく 日経バイオテク 20151123~20151123 広島大が標的遺伝子の細胞内位置と活性を同時に可視化するROLEX技術、CRISPR/dCas9を活用 日経バイオテクONLINE 20150620~ Live Imaging of a Specific Gene's Transcription and Dynamics MDT Medical Design Technology MDT Medical Design Technology 20150619~ Simultaneous live imaging of a specific gene's transcription and dynamics Phys.org Phys.org 20150618~ Simultaneous live imaging of a specific gene's transcription and dynamics Eurekalert! Eurekalert! 20150618~ 【山本研ゲノム編集アップデイト(3)】Wageningen大、DNAガイドを介した新規DNA切断現象を原核生物で発見 日経バイオテク 日経バイオテク 20140326~20140326 広島大と理研が人工ヌクレアーゼZFNで遺伝子挿入、ウニ初期胚1細胞の遺伝子発現を可視化 日経バイオテクONLINE 20120619~ |
ジャンル |
生物・動植物 データサイエンス 遺伝子・DNA技術 バイオテクノロジー 再生医療 |
SDGsの目標 |
![]() ![]() |
教育プログラム |
【学士課程】 理学部 : 生物科学科 : 生物学プログラム 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 数理生命科学プログラム 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生命医科学プログラム 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 数理生命科学プログラム 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生命医科学プログラム |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム