広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
教員情報詳細
2025年01月13日 現在
- 山根 達郎
(ヤマネ タツオ)
YAMANE TATSUO - 准教授
所属 | 大学院人間社会科学研究科 |
---|---|
領域 | 政治学《法学・政治学》 |
学位 |
大阪大学 博士(国際公共政策) 大阪大学 修士(国際公共政策) |
専門 |
社会科学 / 政治学 / 国際関係論 |
研究キーワード | 平和維持 / 平和構築 / 平和と紛争 / 国際安全保障 / 地域的安全保障 / グローバル・ガバナンス / 国際連合 / アフリカ連合 / 欧州連合 / アフリカ |
コメント |
国際関係論を専門といたしまして、近年の武力紛争について、国際社会による紛争解決や平和構築の取り組みを中心に関心を持っている者です。最近では、西アフリカの紛争解決と平和構築について、国連、欧州連合、そしてアフリカ連合による協働がどのように実施されているのか、地域主義の在り方の観点から研究を進めております。 大学院博士前期課程を修了後、専門調査員として日本政府国連代表部に勤務し、その後、大学院博士後期課程の在籍時には内戦終結直後のスリランカにおいて国際NGO活動に現地統括として携わりました。なお、国際平和活動をテーマに博士号を取得した後には、広島大学、大阪大学に研究者として勤務し、平和構築や紛争解決をテーマに研究を継続しております。なお、キャンパスアジアプログラムや修士ダブルディグリープログラムなど、さまざまな教育プログラムの開拓、および実施に携わって参りました。在外研究では、ヘルシンキ大学(フィンランド)客員研究員、メーファルアン大学(タイ)客員教授などを務めた経験もございます。 |
研究者総覧 | 研究者総覧のページはこちら |
過去のメディア掲載 出演情報 |
国内会議(全国) 平和構築 平和構築 RSK山陽放送 RSK山陽放送ラジオ「朝耳らじお」 20200218~20200218 |
ジャンル |
平和構築 外交 国際政治 |
SDGsの目標 | |
教育プログラム |
【学士課程】 総合科学部 : 国際共創学科 : 国際共創プログラム 【修士課程】 人間社会科学研究科 : 広島大学・グラーツ大学国際連携サステイナビリティ学専攻 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 国際平和共生プログラム 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 人文社会科学専攻 : 国際平和共生プログラム |
関連動画 |
講義「Global Peace」第1回「History of sovereign State System」【25:20】 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム