広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
教員情報詳細
2023年06月05日 現在
- 長命 洋佑
(チョウメイ ヨウスケ)
CHOMEI YOSUKE - 准教授
所属 | 広島大学 |
---|---|
領域 | 生物資源・食品科学《農学・生物学》 |
学位 |
京都大学 農学 |
専門 |
農学 / 社会経済農学 / 経営・経済農学 |
研究キーワード | イノベーション / 人材育成 / 資源管理 / 経営戦略 / 経営意識 / 意思決定 / 経営評価 / 消費者意識 / ICT / 地域産業クラスター / 六次産業化 / 地域ブランド / 農商工連携 / 畜産経営学 |
コメント |
農業・食料生産の現場での調査を通じて、現場の人々と様々なコミュニケーションを取りながら、研究に勤しんでいます。 特に、「農業生産」「地域資源」「消費者」を基軸とし、農業生産から消費に至るフードシステム、それらを取り巻く地域資源、環境問題に関する研究に従事してきました。 主なフィールドは、 ・西日本 ・中国内モンゴル ・欧州(オランダ・ドイツ) 主な研究テーマは、 ①農業経営の評価に関する研究 ②食料産業クラスターに関する研究 ③地域資源(未利用資源・遊休資源)の利活用に関する研究 ④家畜由来の環境問題に関する研究 ⑤消費者の購買行動意識に関する研究 です。 また近年は、酪農経営や稲作経営におけるICT/RT利用の評価に関する研究なども行っております。 |
研究者総覧 | 研究者総覧のページはこちら |
過去のメディア掲載 出演情報 |
“半導体不足” 農業に与える打撃 NHK おはよう日本「おはbiz」 20221207~ 飼料高騰・見直される放牧 NHK NHKおはよう日本「おはbiz」 20221019~ 関東などで生乳販売の生産者団体 価格値上げでメーカーと合意 NHK NHK首都圏ネットワーク・ NHK 首都圏 NEWS WEB 20220720~ 肉が食べられなくなる?家畜のエサ高騰の衝撃 NHK NHKニュース おはよう日本 NHK NEWS WEB 20220705~ |
ジャンル |
食と暮らし マーケティング 経営 組織 人と家畜 |
SDGsの目標 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
教育プログラム |
【学士課程】 生物生産学部 : 生物生産学科 : 食品科学プログラム 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 食品生命科学プログラム 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 食品生命科学プログラム |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム