広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
教員情報詳細
2023年10月02日 現在
- 草原 和博
(クサハラ カズヒロ)
KUSAHARA KAZUHIRO - 教授
所属 | 大学院人間社会科学研究科 |
---|---|
領域 | 教科教育学《教科教育学》 |
学位 |
広島大学 博士(教育学) 広島大学 教育学修士 |
専門 |
社会科学 / 教育学 / 教科教育学 |
研究キーワード | 市民性・主権者教育 / カリキュラム研究 / 研究方法論 / 社会科教育 / 地理教育 / 教師の授業デザイン,教師の意思決定 / 教師教育・教員研修 |
コメント | 広島大学教育学部卒業,同大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。兵庫教育大学助手,鳴門教育大学講師・助教授・准教授を経て,2009年より広島大学大学院准教授。2014年より教授。専門は教科教育学・社会科教育学。世界各国の教育言説やカリキュラムを比較考察し,民主主義社会における主権者の育成原理や社会科教育の思想を解明している。近年では,オーストリアの市民性教育カリキュラムを調査し,歴史教育と政治教育の不可分な関係性を究明している。社会科教師の意思決定メカニズムにも関心を寄せ,主権者育成のための教師の養成・研修に取り組んでいる。 |
研究者総覧 | 研究者総覧のページはこちら |
過去のメディア掲載 出演情報 |
小中オンライン授業充実へ 中国新聞 20230527~20230527 東広島、徳之島の特長は 附属前期5年生オンライン交流 釧路新聞 20230519~20230519 まちのわだい オンラインで学習!東広島市での外国人市民のくらし 東広島市 広報東広島2023年4月 20230301~20230301 【東広島の特色ある学校教育】大学と連携した学習、ここがすごい! プレスネット 東広島デジタル 20230227~20230227 “外国人が暮らしやすい東広島” オンライン授業で考える NHK お好みワイド 20230222~20230222 市内の小学校と地域をオンラインで結んだ遠隔授業 東広島市 広報東広島2023年3月号 20230201~20230201 中国新聞 20220119~20220119 中国新聞 20211117~20211117 中国新聞 20211021~20211021 読売新聞朝刊12面「教育ルネサンス平和を学ぶ4異なる視点対話で知る」 読売新聞朝刊12面「教育ルネサンス平和を学ぶ4異なる視点対話で知る」 読売新聞東京本社編集局 読売新聞東京本社編集局 20210701~20210831 |
ジャンル |
教育・学校・語学 人権問題 平和構築 開発途上国事情 メディア |
SDGsの目標 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
教育プログラム |
【学士課程】 教育学部 : 第二類(科学文化教育系) : 中等教育科学(社会・地理歴史・公民)プログラム 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム