広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
教員情報詳細
2023年05月29日 現在
- 河合 賢太郎
(カワイ ケンタロウ)
KAWAI KENTARO - 助教
所属 | 広島大学 |
---|---|
領域 | 生物資源・食品科学《農学・生物学》 |
学位 |
広島大学 修士(農学) 広島大学 博士(農学) |
専門 | |
研究キーワード | |
コメント | 主に沿岸性魚類の産卵生態研究や分子系統解析を行っています。産卵生態研究のアプローチは成熟魚の解剖・組織観察、浮性卵の時空間分布、環境DNA、バイオテレメトリーなどです。 |
研究者総覧 | 研究者総覧のページはこちら |
過去のメディア掲載 出演情報 |
南極プロジェクト〜地球のミライ〜 水中ドローンで魚釣りに成功 フジテレビ FNN Live News α 20230202~ 南極観測隊 狙いは「氷の下の巨大魚」 テレビ朝日 スーパーJチャンネル 20230118~ 未来をここからプロジェクト × 南極ノート 知られざる「しらせ」の生活 テレビ朝日 報道ステーション 20221130~20221130 南極の海氷下で暮らす魚たちの行動を探れ! “釣り好き”3人の科学者が実態解明に挑む フジテレビ FNNプライムオンライン 20221022~ フィッシュでJOY! FM東広島 EASTじゃけん 20220825~20220825 クロダイの生態を追う NHK NHK NEWS おはよう日本 20220808~20220808 カキいかだが育むクロダイ NHK BSニュース4K+ふるさと 20220722~20220722 変わりゆくクロダイの生態 NHK お好みワイドひろしま「瀬戸内の風景」 20220712~20220712 うみの研からこんにちは!3rd 世界のクロダイとチヌ釣り事情. 内外出版社 ちぬ倶楽部冬号(通巻164号) 202112~ フィッシュでJOY! FM東広島 EASTじゃけん 20210318~20210318 |
ジャンル |
地球環境 生物・動植物 気象・海洋 遺伝子・DNA技術 |
SDGsの目標 |
![]() ![]() |
教育プログラム |
【学士課程】 生物生産学部 : 生物生産学科 : 水圏統合科学プログラム 【博士課程前期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム 【博士課程後期】 統合生命科学研究科 : 統合生命科学専攻 : 生物資源科学プログラム |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム