研究者ガイドブック

2025年07月14日 現在

氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。

14 海の豊かさを守ろう

93件

14 海の豊かさを守ろう

14 海の豊かさを守ろう

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

氏名 専門 研究キーワード
関  恒樹(セキ コウキ) 人文学 / 文化人類学 / 文化人類学・民俗学
総合人文社会 / 地域研究 / 地域研究
都市の開発と政治 / 社会政策・社会開発の文化人類学 / 市民社会とシティズンシップの文化人類学 / リスク、不確実性、プレカリティ / グローバリゼーションと人の移動 / 統治性と主体 / フィリピン
高品  徹(タカシナ トオル)
田川  訓史(タガワ クニフミ) 生物学 / 生物科学 / 発生生物学 半索動物、ギボシムシ、発生、進化、再生、比較発生、エヴォデヴォ、無腸動物、ナイカイムチョウムズムシ、新口動物、左右相称動物
田口  健(タグチ ケン) 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ パターン形成 / 結晶成長 / 高分子物理学
竹下  俊治(タケシタ シュンジ) 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育 生物教育 / 教材 / 藻類 / 地衣類 / 植物 / 藻類学 / 地衣類学 / 植物学 / 分類学 / 生態学
竹田  一彦(タケダ カズヒコ) 化学 / 複合化学 / 分析化学
環境学 / 環境解析学 / 環境動態解析
環境学 / 環境保全学 / 環境モデリング・保全修復技術
活性酸素 / OHラジカル / フミン物質 / 溶存有機物 / 天然水 / 光化学過程 / アルデヒド / 高速液体クロマトグラフィー / 微量元素分析 / ICP-MS
田澤  一朗(タザワ イチロウ) 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類
生物学 / 基礎生物学 / 形態・構造
生物学 / 生物科学 / 発生生物学
発生 / 肢 / 再生 / 変態 / 両生類
田中  晋平(タナカ シンペイ) 数物系科学 / 物理学 / 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎
コロイド / 自己駆動 / 能動物質 / 界面活性剤 / 蛍光相関分光 / 結晶 / 結晶化 / タンパク質
田中  貴宏(タナカ タカヒロ) 工学 / 建築学 / 都市計画・建築計画
工学 / 建築学 / 建築環境・設備
環境学 / 環境創成学 / 環境政策・環境社会システム
まちづくり / 都市環境計画 / 防災・減災 / グリーンインフラ / 気候変動適応 / 都市気候 / ウォーカビリティ / 都市・農村の景観 / 再生可能エネルギー / GIS
富永  依里子(トミナガ ヨリコ) 総合理工 / 応用物理学 / 結晶工学
工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学
GaAs系 / Bi系 III-V族化合物半導体 / 分子線エピタキシー法 / 量子井戸・量子ドット / 光通信用半導体レーザ / テラヘルツ波 / バイオミネラリゼーション
冨山  毅(トミヤマ タケシ) 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 異体類 / 干潟 / 捕食被食関係 / 種間関係 / 生活史 / 地理的変異
豊田  賢治(トヨタ ケンジ) 生物学 / 基礎生物学 / 形態・構造
生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動
生物学 / 基礎生物学 / 進化生物学
生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類
生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境
農学 / 水圏応用科学 / 水圏生命科学
農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学
甲殻類, 無脊椎動物, 森里海川の連関, 島嶼, 瀬戸内海, 日本海, 性差, 生物多様性, 能登半島地震
中尾  麻伊香(ナカオ マイカ)
中口  和光(ナカグチ カズミツ)
中前  和恭(ナカマエ カズキ) 情報学 / 情報学フロンティア / 生命・健康・医療情報学
総合生物 / ゲノム科学 / システムゲノム科学
総合生物 / ゲノム科学 / ゲノム医科学
総合生物 / ゲノム科学 / ゲノム生物学
プライムエディティング / バイオインフォマティクス / バイオDX / 遺伝子ノックアウト / 遺伝子ノックイン / CRISPR-Cas9 / シーケンス解析 / ノックイン設計 / ゲノム編集
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。

広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2

取材申込フォーム