広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年07月14日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
16 平和と公正をすべての人に
133件

16 平和と公正をすべての人に
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、全ての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
吉川 峰加(ヨシカワ ミネカ) | 医歯薬学 / 歯学 / 補綴・理工系歯学 | 咀嚼機能と嚥下機能に関する研究 / 高齢者歯科学 / 歯科補綴学 |
吉田 将之(ヨシダ マサユキ) | 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動 | 生態 / 行動 / 情動 / 脳 / 認知神経科学 / 学習 / 記憶 / 魚類 / 生物学的心理学 |
吉満 たか子(ヨシミツ タカコ) | 人文学 / 言語学 / 外国語教育 | ドイツ語教育 / 学習方略 / 言語教育政策 / カリキュラム開発 |
RAUT SUSHIL(ラウト スシル) |
情報学 / 計算基盤 / 計算機システム 情報学 / 人間情報学 / 知能ロボティクス |
ロボット工学、インテリジェントシステム、コンピュータービジョン、高速ビジョンベースのセンシング、エンベデッドビジョンおよびIoT |
RIGSBY CURTIS ANDREW(リグスビー カーティス アンドリュー) | ||
李 弘揚(リ コウヨウ) |
医歯薬学 / 基礎医学 / 薬理学一般 複合領域 / 人間医工学 / 医用システム 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 |
鍼灸 / 漢方医学 |
渡邉 巧(ワタナベ タクミ) | 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 | 生活科教育、総合的な学習の時間/総合的な探究の時間、社会科教育、市民性教育、幼小連携・接続、教師教育 |
渡邊 千穂(ワタナベ チホ) | 数物系科学 / 物理学 / 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 | ソフトマター / リポソーム / 液滴 / 脂質膜 / 高分子 / 蛍光顕微鏡 |
渡部 倫子(ワタナベ トモコ) | 人文学 / 言語学 / 日本語教育 | 日本語|評価 / シラバス / 生活支援 / 項目分析 / 日本語習得 / 学習ニーズ / 教務システム / プレースメントテスト / 学習者コーパス / 地域日本語教育 |
WANG TINGJIA(ワン ティンジア) | Applied Linguistics, Discourse Analysis, Systemic Functional Linguistics, English for Academic Purposes, Initial Teachers Education, Multimodal Literacy, Digital Pedagogy, Effective Communication, Environmental Education, Social Semiotics | |
ファンデルドゥース 瑠璃 |
総合人文社会 / 観光学 / 観光学 社会科学 / 社会学 / 社会学 社会科学 / 心理学 / 社会心理学 |
記憶, 遺産, 戦争・紛争, 和解, 継承, 忘却, 原爆・被爆体験, 平和と観光, メディア言説表象分析 |
掛江 朋子 | 社会科学 / 法学 / 国際法学 | 国際法、フェミニズム国際法、武力行使、紛争解決論、対話 |
布施 正暁 |
工学 / 土木工学 / 土木環境システム 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 社会システム工学・安全システム 環境学 / 環境創成学 / 持続可能システム |
交通コモンズ / 住民主導型交通 / マテリアルフロー分析 / グローバルリユース / フェアトレード / 社会総合リスク / 自動車 / 水素社会 / 国際貿易 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム