広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年01月20日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
144件
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
餘利野 直人(ヨリノ ナオト) | 工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電力変換・電気機器 | 電力系統 / 系統計画・需給運用・システム制御 / 再生可能エネルギー / スマートグリッド / 電力供給信頼度 / システム解析・安定度計算などソフトウエア開発 / インバータ、パワエレ機器設計と応用 / マイクログリッド構築技術 |
RAUT SUSHIL(ラウト スシル) |
情報学 / 計算基盤 / 計算機システム 情報学 / 人間情報学 / 知能ロボティクス |
ロボット工学、インテリジェントシステム、コンピュータービジョン、高速ビジョンベースのセンシング、エンベデッドビジョンおよびIoT |
李 漢洙(リー ハンスウ) |
工学 / 土木工学 / 水工学 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学・防災学 |
沿岸防災・減災、リアルタイム沿岸域防災・減災システム、高潮、高波、津波、台風、再生可能エネルギー、海面上昇、気候変動モデリング |
和田 真一(ワダ シンイチ) |
数物系科学 / 物理学 / 原子・分子・量子エレクトロニクス 数物系科学 / 物理学 / 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 化学 / 基礎化学 / 物理化学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ構造化学 |
放射光 / レーザー / 分光学 / 化学反応ダイナミクス / 光化学反応 / 内殻電子励起 / 自己組織化単分子膜 / ナノ粒子・ナノ結晶 / 表面 / ラジカル分子 |
ファンデルドゥース ルリ |
社会科学 / 心理学 / 社会心理学 社会科学 / 心理学 / 社会心理学 |
記憶, 遺産, 戦争・紛争, 和解, 継承, 忘却, 原爆・被爆体験, 平和と観光, メディア言説表象分析 |
荻 崇 | 工学 / プロセス・化学工学 / 触媒・資源化学プロセス | 化学工学 微粒子工学 ナノ粒子材料合成 微粒子のナノ構造化 エアロゾルプロセス 噴霧法 資源回収 |
小澤 光一郎 |
医歯薬学 / 薬学 / 医療系薬学 医歯薬学 / 薬学 / 薬理系薬学 |
薬効メカニズム / 開口放出 / 細胞内情報伝達 / 薬物治療 / チロシンキナーゼ / 薬物治療 / ビデオ顕微鏡 / 臨床薬理 / マストセル / 臨床薬理 |
布施 正暁 |
工学 / 土木工学 / 土木環境システム 工学 / 土木工学 / 土木計画学・交通工学 複合領域 / 社会・安全システム科学 / 社会システム工学・安全システム 環境学 / 環境創成学 / 持続可能システム |
交通コモンズ / 住民主導型交通 / マテリアルフロー分析 / グローバルリユース / フェアトレード / 社会総合リスク / 自動車 / 水素社会 / 国際貿易 |
陸田 秀実 |
工学 / 総合工学 / 船舶海洋工学 工学 / 機械工学 / 流体工学 工学 / 総合工学 / エネルギー学 工学 / 土木工学 / 水工学 環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減 |
輸送機器および環境機器に関わる流体工学技術の基礎・応用研究 / 輸送機器および環境機器に関わる数値流体力学(CFD)に関する研究 / 海洋エネルギー利用技術に関する研究(波浪発電,潮流発電,洋上風力発電など) / 革新的な環境発電技術に関する研究(エネルギーハーベスティング, PENG/TENG) / 大気・海洋環境予測技術の開発とその適用,環境評価 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム