広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年04月28日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
人間社会科学研究科
372件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
丸田 孝志(マルタ タカシ) | 人文学 / 史学 / アジア史・アフリカ史 | 政治儀式 / 政治象征 / 民俗 / 中国共産党 |
丸山 恭司(マルヤマ ヤスシ) | 社会科学 / 教育学 / 教育学 | 教育倫理学 / 教育哲学 / 教師教育者 / 専門職倫理教育 / ポストコロニアリズム / 他者性 / 教職の専門性 / ウィトゲンシュタイン |
溝渕 園子(ミゾブチ ソノコ) | 人文学 / 文学 / 文学一般 | 比較文学 / 翻訳文学 / 文化表象 / 日本近代文学 / ロシア近現代文学 / 文化交流 |
MITCHELL AUSTIN MICHAEL(ミッチェル オースティン マイケル) | ||
南浦 涼介(ミナミウラ リョウスケ) |
社会科学 / 教育学 / 教育学 人文学 / 言語学 / 日本語教育 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 |
教育方法学 / 外国人児童生徒教育 / カリキュラム研究 / 教育評価 / インクルーシブ / シティズンシップ教育 / 社会科教育 / 日本語教育 / 教師教育 |
三根 和浪(ミネ カズナミ) |
社会科学 / 教育学 / 教育学 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 |
日本美術教育史 / 美術教員の力量形成論 / 美術教育 / フィンランド / 日本 / ものづくり教育 / 美術鑑賞教育 |
宮川 朗子(ミヤガワ アキコ) | 人文学 / 文学 / ヨーロッパ文学 | 大衆小説 / エミール・ゾラ / 自然主義文学 |
宮里 智恵(ミヤサト トモエ) | 社会科学 / 教育学 / 教育学 | 道徳教育 / 教育課程 |
宮崎 浩一(ミヤザキ コウイチ) |
社会科学 / 経済学 / 財政・公共経済 社会科学 / 経済学 / 理論経済学 |
|
宮澤 和敏(ミヤザワ カズトシ) | 社会科学 / 経済学 / 理論経済学 | 資本主義経済 / 金融システム / 技術革新 / 古典派経済学 / 景気循環 / 資本蓄積 / 市場機構 |
宮永 文雄(ミヤナガ フミオ) | 社会科学 / 法学 / 民事法学 | 民事訴訟法 / ADR / 紛争処理 |
三好 美織(ミヨシ ミオリ) | 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育 | 科学教育 / 博物館教育 / カリキュラム |
MOUSOURAKIS GEORGE(ムスラキス ジョージ) |
社会科学 / 法学 / 刑事法学 社会科学 / 法学 / 基礎法学 社会科学 / 法学 / 国際法学 人文学 / 史学 / ヨーロッパ史・アメリカ史 |
Comparative Law Epistemology / Comparative Law Methodology / Roman and Civil Law Tradition / Legal Transplants / Rule of Law / Human Rights / Transnational Crime / Criminal Responsibility / Criminal Law Defences / Restorative Justice |
村上 かおり(ムラカミ カオリ) | 複合領域 / 生活科学 / 衣・住生活学 | 情報 / 体形 / 衣服 |
村上 理絵(ムラカミ リエ) | 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育 | 特別支援教育、発達障害 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム