広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年04月28日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
工学
151件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
梶本 剛(カジモト ツヨシ) | 工学 / 総合工学 / 原子力学 | 放射線計測 |
片桐 一彰(カタギリ カズアキ) |
工学 / 総合工学 / 航空宇宙工学 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学 |
|
角屋 豊(カドヤ ユタカ) |
総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノマイクロシステム 総合理工 / 応用物理学 / 光工学・光量子科学 総合理工 / 応用物理学 / 応用物理学一般 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 |
ナノ構造の光物性とデバイス / THz電磁波 / 量子光学 / 半導体 / 分子線エピタキシ |
亀田 卓(カメダ スグル) | 工学 / 電気電子工学 / 通信・ネットワーク工学 | 衛星通信 / ヘテロジニアスネットワーク / スペクトラム拡散通信 / 移動通信ネットワーク |
河合 研至(カワイ ケンジ) | 工学 / 土木工学 / 土木材料・施工・建設マネジメント | 物質移動 / 性能評価 / LCA / 細孔溶液 / 化学的劣化 / 環境負荷 / コンクリート |
河野 佑(カワノ ユウ) | ||
菊植 亮(キクウエ リョウ) | 工学 / 機械工学 / 機械力学・制御 | 機械力学,ロボット工学,実時間シミュレーション,ロボット制御,コンピュータグラフィックス |
木戸 隆之祐(キド リュウノスケ) | 不飽和土 / 杭基礎 / 舗装 / 土のう / 地盤改良 / X線CT / 画像解析 / 三軸圧縮試験 / 個別要素法 / 遠心模型実験 / 表面波探査 | |
木下 拓矢(キノシタ タクヤ) | ||
KIM WOOKYUNG(キム ウキョン) |
複合領域 / 社会・安全システム科学 / 社会システム工学・安全システム 工学 / 総合工学 / エネルギー学 |
|
金田一 清香(キンダイチ サヤカ) | 工学 / 建築学 / 建築環境・設備 | 再生可能エネルギー / 未利用エネルギー / ヒートポンプシステム / 省エネルギー |
金田一 智規(キンダイチ トモノリ) |
工学 / 土木工学 / 土木環境システム 環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類 |
排水処理 / 環境微生物学 / アナモックス / 硝化 |
久保田 徹(クボタ テツ) | 工学 / 建築学 / 建築環境・設備 | ヒートアイランド / 自然換気 / 持続的発展 / 省エネ / 途上国 / 熱帯 / パッシブクーリング / ライフサイクルアセスメント / 通風 / 持続的建築アセスメント |
栗田 雄一(クリタ ユウイチ) |
情報学 / 人間情報学 / 知覚情報処理 複合領域 / 人間医工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 |
運動アシスト機器 / 力覚・触覚 / 筋骨格モデル / ヒューマンインタフェース |
黒木 伸一郎(クロキ シンイチロウ) | 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 | シリコンカーバイド集積回路・デバイス/ シリコンカーバイド・パワー半導体デバイス・モジュール/ シリコン薄膜トランジスタ/ ネフロンチップ/ 極限環境エレクトロニクス |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム