広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2024年10月14日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
教科教育学《教科教育学》
55件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
金 鍾成(キム ジョンソン) | 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 | 授業研究 / 研究方法論 / 相互理解教育および平和教育 / 教師教育 / 社会科教育 |
木村 彰孝(キムラ アキタカ) |
農学 / 森林圏科学 / 木質科学 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 |
木材加工教育、技術教育、木育、木材と人の関わりを科学する |
草原 和博(クサハラ カズヒロ) | 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 | 市民性・主権者教育 / カリキュラム研究 / 研究方法論 / 社会科教育 / 地理教育 / 教師の授業デザイン,教師の意思決定 / 教師教育・教員研修 |
古賀 信吉(コガ ノブヨシ) | 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育 | 環境教育 / 化学教育 / 速度論 / エネルギー教育 / 環境教育 / 固相反応 |
小山 正孝(コヤマ マサタカ) | 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 | 教師教育|授業研究|数学理解 / 開発的研究|持続的発展|数学理解 / 規範的モデル|日本型数学教育|算数科教育 / 育成システム|中等学校 / 国際的発信|授業研究 / 2軸過程モデル|数学科教師 / 授業改善システム|数学的能力 / 国際比較研究|数学理解 / 測定用具|算数教育 / 2軸過程モデル|発展途上国 |
權藤 敦子(ゴンドウ アツコ) | 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 | 初等教育 / 日本音楽 / 洋楽受容 |
齊藤 一彦(サイトウ カズヒコ) | 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 身体教育学 | スポーツ教育学、スポーツ国際開発学 |
清水 欽也(シミズ キンヤ) | 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 | カリキュラム開発|二次活用 / 公衆理解|科学リテラシー / 教科基盤 / 学習の適時性 / 基礎基本 / 理科カリキュラム / 学力 / 国際教育協力 |
下村 哲(シモムラ テツ) | 数物系科学 / 数学 / 解析学基礎 | ソボレフ関数 |
真野 祐輔(シンノ ユウスケ) |
社会科学 / 教育学 / 教科教育学 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育 |
算数・数学科教育(数学教育学) |
鈴木 明子(スズキ アキコ) |
社会科学 / 教育学 / 教科教育学 複合領域 / 生活科学 / 家政・生活学一般 |
自己知識 / 意義 / 体験 / 実践的・体験的活動 / 家庭科 / 家庭科 |
鈴木 裕之(スズキ ヒロユキ) |
工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 教育工学 |
粉末冶金,セラミックス,粉末成形,焼結,高速遠心成形法,ネットシェイプ成形,医療材料 |
多賀谷 祐輔(タガヤ ユウスケ) | ||
竹下 俊治(タケシタ シュンジ) | 複合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育 | 生物教育 / 教材 / 藻類 / 地衣類 / 植物 / 藻類学 / 地衣類学 / 植物学 / 分類学 / 生態学 |
多田羅 多起子(タタラ タキコ) | 人文学 / 芸術学 / 美術史 | 日本美術史、近世絵画、作品調書 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム