広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年07月14日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
12 つくる責任つかう責任
121件

12 つくる責任つかう責任
持続可能な生産消費形態を確保する
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
JAISUE JIRAPAT(ザイス ジィラパ) |
農学 / 動物生命科学 / 獣医学 総合生物 / 実験動物学 / 実験動物学 |
家畜, 畜産, 動物衛生, 生理, 免疫 |
繁本 憲文(シゲモト ノリフミ) |
医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 消化器外科学 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 感染症内科学 医歯薬学 / 基礎医学 / 細菌学(含真菌学) |
新興・再興感染症 / 手術部位感染症 / トランスレーショナルリサーチ / 薬剤耐性菌 |
島田 学(シマダ マナブ) |
工学 / プロセス・化学工学 / 化工物性・移動操作・単位操作 工学 / プロセス・化学工学 / 反応工学・プロセスシステム |
材料表面の微細形態制御 / 機能性薄膜 / ナノ物質の健康影響-試験材料調製 / エアロゾル / 粒子・粉体の気相沈着 / マイクロコンタミネーション / RF・マイクロ波プラズマの材料プロセスへの利用 / ナノ粒子 |
島袋 紀一(シマブクロ キイチ) | 生物学 / 生物科学 / 細胞生物学 | 放射線生物学 |
JIA TONY Z(ジャー トニー ズィ) |
生物学 / 生物科学 / 生物物理学 数物系科学 / 地球惑星科学 / 地球宇宙化学 数物系科学 / 物理学 / 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 化学 / 材料化学 / 高分子・繊維材料 化学 / 複合化学 / 分析化学 化学 / 複合化学 / 高分子化学 複合領域 / 生体分子科学 / 生物分子化学 化学 / 基礎化学 / 物理化学 |
Origins of Life / Astrobiology / Biophysics / Materials Science / Prebiotic Chemistry |
張 慶在(ジャン ギョンゼ) | 総合人文社会 / 観光学 / 観光学 | コンテンツ・ツーリズム、ポピュラーカルチャー、地域振興 |
末永 俊和(スエナガ トシカズ) |
工学 / プロセス・化学工学 / 生物機能・バイオプロセス 環境学 / 環境保全学 / 環境技術・環境負荷低減 |
分子生物学 / 窒素循環 / 地球温暖化 / 排水処理 / 化学工学 / 環境工学 / 環境微生物学 |
杉山 大介(スギヤマ ダイスケ) |
医歯薬学 / 境界医学 / 医療社会学 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 血液内科学 |
橋渡し研究 |
周田 憲二(スダ ケンジ) | 社会科学 / 法学 / 民事法学 | 会社の事業譲渡・合併・会社分割、株主総会、取締役会 |
角倉 英明(スミクラ ヒデアキ) | 工学 / 建築学 / 都市計画・建築計画 | 建築生産 / 建築構法 / 建築の地域性 / 地域の住宅生産 / 空間・資源の活用 / ハウジング |
妹尾 あいら(セオ アイラ) | 農学 / 動物生命科学 / 統合動物科学 | 動物福祉 / 人と動物の関係 / 自由徘徊ネコ / 地域猫活動 |
SUN LU(ソン ロ) |
社会科学 / 法学 / 刑事法学 社会科学 / 法学 / 基礎法学 |
刑事法学 / 比較法史研究 / 東洋法制史 / 日唐律令の比較研究 |
ZOLLET SIMONA(ゾレット シモーナ) | 農学 / 社会経済農学 / 社会・開発農学 | 地域活性化; 田舎への移住; ライフスタイル起業家; 持続可能なライフスタイル; 農業への新規参入者; Alternative Food Networks (AFNs); 有機農業; アグロエコロジー |
高品 徹(タカシナ トオル) | ||
高橋 弘充(タカハシ ヒロミツ) | 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 | 宇宙物理学、X線、ガンマ線、中性子、人工衛星、大気球、ブラックホール、中性子星 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム