広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年04月21日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
3 すべての人に健康と福祉を
383件

3 すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢の全ての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
今村 拓也(イマムラ タクヤ) |
農学 / 動物生命科学 / 統合動物科学 生物学 / 基礎生物学 / 遺伝・染色体動態 |
ncRNA / lncRNA / pancRNA / 神経幹細胞 / ノンコーディングRNA / 進化 / 生物多様性 / 非コードRNA / エピジェネティクス / DNAメチル化 / 性分化 / 脳 |
岩本 優子(イワモト ユウコ) | 医歯薬学 / 歯学 / 矯正・小児系歯学 | |
上神 慎之介(ウエガミ シンノスケ) | 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 消化器外科学 | 炎症性腸疾患 大腸癌 鏡視下手術 ロボット手術 |
植木 龍也(ウエキ タツヤ) | 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動 | 生理学・生化学 / 金属濃縮・レアメタル回収・廃液処理 / 金属結合タンパク質・膜輸送体・金属還元酵素 / バナジウム / 海産無脊椎動物・被嚢類・ホヤ類・沿岸環境 / 海洋細菌・金属濃縮細菌 |
上田 毅(ウエダ タケシ) |
複合領域 / 子ども学 / 子ども学(子ども環境学) 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 応用健康科学 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 |
動作認識 |
上野 勝(ウエノ マサル) |
生物学 / 基礎生物学 / 遺伝・染色体動態 農学 / 境界農学 / 応用分子細胞生物学 |
酵母 / 染色体 / テロメア |
浮穴 和義(ウケナ カズヨシ) |
医歯薬学 / 基礎医学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動 生物学 / 基礎生物学 / 形態・構造 |
神経代謝調節学、神経内分泌学、動物学 |
内田 康雄(ウチダ ヤスオ) |
医歯薬学 / 薬学 / 医療系薬学 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 医歯薬学 / 基礎医学 / 実験病理学 医歯薬学 / 薬学 / 薬理系薬学 |
ヒト組織・膜タンパク質を含めたあらゆる生物種の定量プロテオミクス(数千種類のタンパク質の一斉定量) / ヒトの脳および脊髄を用いた研究 / バリア制御学 / バリアシステム生物学 / 中枢関門創薬 / 薬剤学 / 薬物動態学 |
宇都宮 裕人(ウツノミヤ ヒロト) | 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 循環器内科学 | 三次元心エコー / 構造的心疾患 / 弁膜症 / 心不全 |
卜部 祐司(ウラベ ユウジ) | 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 消化器内科学 | |
江頭 大藏(エガシラ ダイゾウ) | 社会科学 / 社会学 / 社会学 | 家族 / 聖-俗理論 / 原因と機能 / 自殺理論 / デュルケーム |
衞藤 吉則(エトウ ヨシノリ) |
社会科学 / 教育学 / 教育学 人文学 / 哲学 / 哲学・倫理学 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育 |
ルドルフ・シュタイナー / シュタイナー教育 / モンテッソーリ / 発達障害児教育 / 西晋一郎 / 近代日本思想 / 禅 / 平和 / ナショナリズム / 神智学 |
MD OMAR SARIF(エムディー オマール サリフ) |
工学 / 土木工学 / 土木環境システム 工学 / 建築学 / 都市計画・建築計画 環境学 / 環境解析学 / 環境動態解析 環境学 / 環境解析学 / 環境影響評価 |
都市気候モデリング、土地利用計画、都市軌道モデリング、都市形態ダイナミクス、都市表面ヒートアイランド現象、炭素隔離、環境脆弱性、氷河融解、機械学習アプリケーション、気候変動 |
遠藤 暁(エンドウ サトル) | 環境学 / 環境解析学 / 放射線・化学物質影響科学 | 核災害 / 放射線 / 中性子測定 / 線量評価 / イオンビーム / 線量 / 放射線量 / マイクロドシメトリ / 中性子 |
應原 一久(オウハラ カズヒサ) | 医歯薬学 / 歯学 / 歯周治療系歯学 | 歯周病、免疫応答 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム