広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年08月25日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
先進理工系科学専攻
407件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
CAO LE ANH KIET(カオ リー アン キエト) | ||
XIA SIJIE(カ シケツ) | ||
鹿嶋 小緒里(カシマ サオリ) | 医歯薬学 / 社会医学 / 衛生学・公衆衛生学 | 大気汚染 / 医療保健情報 / 環境保健 / 国際保健 / 地理情報科学 |
KHAJI NASER(カジ ナセル) |
複合領域 / 社会・安全システム科学 / 自然災害科学・防災学 情報学 / 人間情報学 / ソフトコンピューティング 情報学 / 計算基盤 / 高性能計算 |
|
梶原 行夫(カジハラ ユキオ) | 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 | 不規則系物理 / 液体-液体相転移 / ゆらぎ / X線 / 超臨界流体 / 金属流体 / 金属非金属転移 |
梶本 剛(カジモト ツヨシ) | 工学 / 総合工学 / 原子力学 | 放射線計測 |
片桐 一彰(カタギリ カズアキ) |
工学 / 総合工学 / 航空宇宙工学 工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学 |
|
片桐 清文(カタギリ キヨフミ) |
化学 / 基礎化学 / 無機化学 化学 / 材料化学 / 無機工業材料 工学 / 材料工学 / 無機材料・物性 化学 / 材料化学 / 有機・ハイブリッド材料 総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ材料化学 化学 / 材料化学 / デバイス関連化学 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 |
超セラミックス / 構造発色性材料 / 有機-無機ハイブリッド材料 / ナノハイブリッド材料 / 水熱合成 / ナノ粒子 / ゾル-ゲル法 / 交互積層法 / 複合アニオン化合物 |
片山 郁夫(カタヤマ イクオ) | 数物系科学 / 地球惑星科学 / 岩石・鉱物・鉱床学 | レオロジー / 沈み込み帯 / 水循環 |
片山 春菜(カタヤマ ハルナ) | ||
加藤 政博(カトウ マサヒロ) | ビーム物理学 / 粒子加速器 / 電子 / 相対論 / シンクロトロン / シンクロトロン光 / 放射光 / アンジュレータ / 自由電子レーザー / コンプトン散乱 / レーザー / テラヘルツ / 真空紫外線 / X線 / ガンマ線 | |
角屋 豊(カドヤ ユタカ) |
総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノマイクロシステム 総合理工 / 応用物理学 / 光工学・光量子科学 総合理工 / 応用物理学 / 応用物理学一般 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 |
ナノ構造の光物性とデバイス / THz電磁波 / 量子光学 / 半導体 / 分子線エピタキシ |
金子 慎治(カネコ シンジ) |
環境学 / 環境創成学 / 環境政策・環境社会システム 工学 / 土木工学 / 土木環境システム |
開発と環境 / 貧困と環境 / 環境経済学 / 環境政策 / 気候政策 / 都市化と環境 / 再生可能エネルギー |
金指 正言(カネザシ マサコト) | 工学 / プロセス・化学工学 / 化工物性・移動操作・単位操作 | ゾル-ゲル法 / 膜分離工学 / ガス分離 / 細孔径制御 / マイクロポーラス構造制御 |
兼松 佑典(カネマツ ユウスケ) |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム