広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年04月28日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
量子物質科学プログラム
46件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
後藤 秀樹(ゴトウ ヒデキ) | レーザ分光 / 半導体光デバイス / 新規半導体の作製 / 量子情報処理 / 量子光学 / 半導体ナノ構造の光物性 | |
坂上 弘之(サカウエ ヒロユキ) | 工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学 | 表面反応 / 自己組織化 / 半導体表面 / 湿式処理 / 太陽電池 / 金属ナノ粒子 |
佐々木 守(ササキ マモル) | 工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 | 高速I/O / 無搬送波通信 / コード分割多重通信 / IC テスト / 無線データ通信 / 高速シリアル伝送 |
嶋原 浩(シマハラ ヒロシ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 超伝導 / 固体物性 / 理論物理学 |
志村 恭通(シムラ ヤスユキ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 重い電子系、希土類、極低温、結晶育成、磁性 |
杉本 暁(スギモト アキラ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | STM / ナノサイエンス / トンネル分光 / 超伝導体 / 銅酸化物超伝導体 / 層状窒化物超伝導体 / 鉄系超伝導体 |
鈴木 仁(スズキ ヒトシ) |
総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ材料化学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノバイオサイエンス 総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ構造物理 総合理工 / 応用物理学 / 薄膜・表面界面物性 |
有機分子 / 走査型トンネル顕微鏡 / 生体分子 |
高根 美武(タカネ ヨシタケ) |
総合理工 / ナノ・マイクロ科学 / ナノ構造物理 工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅰ |
メゾスコピック系 / グラフェン / トポロジカル絶縁体 |
高橋 徹(タカハシ トオル) | 数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 | レーザー / 国際リニアコライダー線形加速器 / 高エネルギー物理学 |
多田 靖啓(タダ ヤスヒロ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 量子多体系、超伝導、磁性、トポロジカル物性 |
田中 新(タナカ アラタ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 強相関 / 電子相関 |
寺本 章伸(テラモト アキノブ) |
工学 / 電気電子工学 / 電子デバイス・電子機器 工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学 |
半導体、信頼性、評価、デバイス構造 / 半導体 / プロセス / 絶縁膜 |
富永 依里子(トミナガ ヨリコ) |
総合理工 / 応用物理学 / 結晶工学 工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学 |
GaAs系 / Bi系 III-V族化合物半導体 / 分子線エピタキシー法 / 量子井戸・量子ドット / 光通信用半導体レーザ / テラヘルツ波 / バイオミネラリゼーション |
中島 安理(ナカジマ アンリ) | 総合理工 / 応用物理学 / 応用物性 | 単一電子デバイス / ゲート絶縁膜 / 原子層成長 |
長登 康(ナガト ヤスシ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 超流動 / 超伝導 / 乱雑な境界 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム