広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年05月05日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
「ウ」
38件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
浮穴 和義(ウケナ カズヨシ) |
医歯薬学 / 基礎医学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動 生物学 / 基礎生物学 / 形態・構造 |
神経代謝調節学、神経内分泌学、動物学 |
宇敷 育男(ウシキ イクオ) | 工学 / プロセス・化学工学 / 化工物性・移動操作・単位操作 | CCUS / 超臨界流体 / 多孔質材料 / 化学工学熱力学 / 分離 / 反応 / 平衡・輸送物性 |
氏間 和仁(ウジマ カズヒト) | 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育 | 読書 / 評価 / 視覚障害教育 / 支援技術 |
内田 龍彦(ウチダ タツヒコ) | 工学 / 土木工学 / 水工学 | 開水路流,洪水流,土砂輸送,河床変動,局所洗掘, 河川構造物,流体力,津波,礫床河川,境界層,植生,乱流,数値流体力学,二相流 |
内田 康雄(ウチダ ヤスオ) |
医歯薬学 / 薬学 / 医療系薬学 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 医歯薬学 / 基礎医学 / 実験病理学 医歯薬学 / 薬学 / 薬理系薬学 |
ヒト組織・膜タンパク質を含めたあらゆる生物種の定量プロテオミクス(数千種類のタンパク質の一斉定量) / ヒトの脳および脊髄を用いた研究 / バリア制御学 / バリアシステム生物学 / 中枢関門創薬 / 薬剤学 / 薬物動態学 |
内部 健太(ウチベ ケンタ) | 医歯薬学 / 歯学 / 形態系基礎歯科学 | 骨,軟骨,歯,レチノイン酸 |
内山 聡生(ウチヤマ サトキ) | 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 | 振動子 / ニューラルネットワーク / 統計力学 |
宇都宮 隆(ウツノミヤ タカシ) | ||
宇都宮 裕人(ウツノミヤ ヒロト) | 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 循環器内科学 | 三次元心エコー / 構造的心疾患 / 弁膜症 / 心不全 |
海野 徹也(ウミノ テツヤ) | 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 | 種苗放流 / クロダイ / 栽培漁業 / 遺伝的多様性 / 集団遺伝 / 回遊 / 魚類栄養 |
梅尾 和則(ウメオ カズノリ) | 数物系科学 / 物理学 / 物性Ⅱ | 重い電子系 / 高圧 / 低温 |
梅田 貴士(ウメダ タカシ) |
数物系科学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 社会科学 / 教育学 / 教科教育学 |
有限温度格子QCD / 物理教育研究 / 物理教育 |
梅原 亮(ウメハラ アキラ) | 環境学 / 環境創成学 / 自然共生システム | 生物指数 / シアノバクテリア / 生態系 / 沿岸域 / 環境毒性 / 低次生物生産 |
梅原 崇(ウメハラ タカシ) | 農学 / 動物生命科学 / 動物生産科学 | 家畜生殖,生殖生理,畜産技術 |
梅村 比丘(ウメムラ トモタカ) | 社会科学 / 心理学 / 教育心理学 | 親子関係・友人関係・恋愛関係 / 発達心理学 / アタッチメント理論・愛着理論 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム