広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年01月13日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
14 海の豊かさを守ろう
92件
14 海の豊かさを守ろう
持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
青井 議輝(アオイ ヨシテル) |
農学 / 農芸化学 / 応用微生物学 工学 / プロセス・化学工学 / 生物機能・バイオプロセス 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類 |
難培養性微生物、未培養微生物、未知微生物、分離・培養、休眠・覚醒、環境微生物、バイオリソース開拓 |
秋 庸裕(アキ ツネヒロ) |
農学 / 農芸化学 / 応用微生物学 工学 / プロセス・化学工学 / 生物機能・バイオプロセス |
|
浅岡 聡(アサオカ サトシ) |
農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 環境学 / 環境保全学 / 環境モデリング・保全修復技術 環境学 / 環境保全学 / 環境材料・リサイクル |
水産環境 / 堆積物 / 水環境 / 資源循環 / 閉鎖性水域 / 沿岸域 / 環境分析化学 / 吸着 / 環境修復 / 栄養塩 |
淺野 敏久(アサノ トシヒサ) | 人文学 / 人文地理学 / 人文地理学 | エコミュージアム / 環境保全|社会運動 / 里山|環境管理 / 自然の活用|ラムサール条約湿地 / 地域計画 / 地域性 / 市民参加 / 自然保護 / 環境運動 |
有本 飛鳥(アリモト アスカ) |
総合生物 / ゲノム科学 / ゲノム生物学 生物学 / 生物科学 / 発生生物学 |
比較ゲノム, ゲノムアセンブル, 発生, 進化 |
池田 丈(イケダ タケシ) | 農学 / 農芸化学 / 応用生物化学 | バイオセンシング / 融合タグ / 半導体 / アフィニティー精製 / シリコン(シリカ)結合タンパク質 / バイオミネラリゼーション |
石田 卓也(イシダ タクヤ) |
農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 農学 / 農芸化学 / 植物栄養学・土壌学 農学 / 森林圏科学 / 森林科学 環境学 / 環境解析学 / 環境動態解析 |
流域安全保障学 / 流域の物質循環 |
井上 徹(イノウエ トオル) |
数物系科学 / 地球惑星科学 / 固体地球惑星物理学 数物系科学 / 地球惑星科学 / 岩石・鉱物・鉱床学 |
高圧実験 / 地球深部 / 地球内部での水の循環 / 固体地球内部の進化 |
今任 景一(イマトウ ケイイチ) |
化学 / 複合化学 / 高分子化学 化学 / 材料化学 / 高分子・繊維材料 |
高分子化学 / 機能性色素 / メカノケミストリー / 光応答性高分子 / 分子マシン / 分子スイッチ |
今村 拓也(イマムラ タクヤ) |
農学 / 動物生命科学 / 統合動物科学 生物学 / 基礎生物学 / 遺伝・染色体動態 |
ncRNA / lncRNA / pancRNA / 神経幹細胞 / ノンコーディングRNA / 進化 / 生物多様性 / 非コードRNA / エピジェネティクス / DNAメチル化 / 性分化 / 脳 |
岩本 洋子(イワモト ヨウコ) |
数物系科学 / 地球惑星科学 / 地球宇宙化学 環境学 / 環境解析学 / 環境動態解析 |
大気エアロゾル / 雲凝結核 / 大気海洋物質循環 |
植木 龍也(ウエキ タツヤ) | 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動 | 生理学・生化学 / 金属濃縮・レアメタル回収・廃液処理 / 金属結合タンパク質・膜輸送体・金属還元酵素 / バナジウム / 海産無脊椎動物・被嚢類・ホヤ類・沿岸環境 / 海洋細菌・金属濃縮細菌 |
上野 勝(ウエノ マサル) |
生物学 / 基礎生物学 / 遺伝・染色体動態 農学 / 境界農学 / 応用分子細胞生物学 |
酵母 / 染色体 / テロメア |
海野 徹也(ウミノ テツヤ) | 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 | 種苗放流 / クロダイ / 栽培漁業 / 遺伝的多様性 / 集団遺伝 / 回遊 / 魚類栄養 |
遠藤 貴士(エンドウ タカシ) |
農学 / 森林圏科学 / 木質科学 化学 / 材料化学 / 高分子・繊維材料 化学 / 複合化学 / 高分子化学 |
セルロース、ナノセルロース、木粉、パルプ、複合材料、バイオエタノール、成形加工 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム