広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年01月20日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
工学部
191件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
市川 貴之(イチカワ タカユキ) | 工学 / 材料工学 / 構造・機能材料 | 二次電池材料 / メカニカルミリング / ボールミリング / 水素貯蔵物質 / 水素化物 |
犬丸 啓(イヌマル ケイ) |
化学 / 材料化学 / 無機工業材料 工学 / プロセス・化学工学 / 触媒・資源化学プロセス 工学 / 材料工学 / 無機材料・物性 |
ナノ材料 / 複合材料 / 多孔体 / 触媒・光触媒 / 分子認識 / 薄膜 / 超伝導 / MBE / 窒化物 / ホウ化物 |
井上 卓也(イノウエ タクヤ) | 工学 / 土木工学 / 水工学 | 河川地形,洪水氾濫,土砂輸送,気候変動 |
茨木 創一(イバラキ ソウイチ) | 工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学 | 工作機械 / 計測 / 運動精度 / 3次元計測 / 機構学 |
今榮 一郎(イマエ イチロウ) |
化学 / 複合化学 / 高分子化学 化学 / 材料化学 / 高分子・繊維材料 |
熱電池(熱電変換デバイス) / スマートウィンドウ / 有機薄膜太陽電池 / グラフェン / リチウムイオン二次電池 / 有機電界効果トランジスタ / 色素増感太陽電池 / 構造制御 / 光・電子機能性材料 / オプトエレクトロニクス(光・電子機能)デバイス / 有機-無機ハイブリッド |
今任 景一(イマトウ ケイイチ) |
化学 / 複合化学 / 高分子化学 化学 / 材料化学 / 高分子・繊維材料 |
高分子化学 / 機能性色素 / メカノケミストリー / 光応答性高分子 / 分子マシン / 分子スイッチ |
岩坂 正和(イワサカ マサカズ) | 複合領域 / 人間医工学 / 生体医工学・生体材料学 | |
岩下 英嗣(イワシタ ヒデツグ) |
工学 / 総合工学 / 船舶海洋工学 工学 / 総合工学 / 航空宇宙工学 工学 / 機械工学 / 流体工学 |
船舶耐航性能 / 耐空性能 / 地面効果翼機 / 風力タービン / 洋上風力発電 |
岩本 剛(イワモト タケシ) |
工学 / 機械工学 / 機械材料・材料力学 工学 / 材料工学 / 構造・機能材料 工学 / 総合工学 / 航空宇宙工学 |
反応-拡散方程式 / ひずみおよび応力誘起マルテンサイト変態 / 組織形成 / 時間・空間マルチスケールモデリング / 連続体変態熱・力学 / 計算・実験力学 / 界面動力学 / 変態誘起塑性 / 衝撃材料試験 |
上野 勝(ウエノ マサル) |
生物学 / 基礎生物学 / 遺伝・染色体動態 農学 / 境界農学 / 応用分子細胞生物学 |
酵母 / 染色体 / テロメア |
宇敷 育男(ウシキ イクオ) | 工学 / プロセス・化学工学 / 化工物性・移動操作・単位操作 | CCUS / 超臨界流体 / 多孔質材料 / 化学工学熱力学 / 分離 / 反応 / 平衡・輸送物性 |
内田 龍彦(ウチダ タツヒコ) | 工学 / 土木工学 / 水工学 | 開水路流,洪水流,土砂輸送,河床変動,局所洗掘, 河川構造物,流体力,津波,礫床河川,境界層,植生,乱流,数値流体力学,二相流 |
内山 聡生(ウチヤマ サトキ) | 数物系科学 / 物理学 / 数理物理・物性基礎 | 振動子 / ニューラルネットワーク / 統計力学 |
梅原 亮(ウメハラ アキラ) | 環境学 / 環境創成学 / 自然共生システム | 生物指数 / シアノバクテリア / 生態系 / 沿岸域 / 環境毒性 / 低次生物生産 |
江口 透(エグチ トオル) | 工学 / 機械工学 / 生産工学・加工学 | 生産システム / 生産計画,生産管理 / 生産スケジューリング |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム