広島大学広報グループ
E-mail : koho[at]office.hiroshima-u.ac.jp
([at]は@に置き換えてください)
TEL:082-424-3701, 3749 / FAX:082-424-6040
〒739-8511 東広島市鏡山1-3-2
研究者ガイドブック
2025年04月28日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
生物生産学部
59件
氏名 | 専門 | 研究キーワード |
---|---|---|
妹尾 あいら(セオ アイラ) | 農学 / 動物生命科学 / 統合動物科学 | 動物福祉 / 人と動物の関係 / 自由徘徊ネコ / 地域猫活動 |
田中 若奈(タナカ ワカナ) |
生物学 / 基礎生物学 / 植物分子・生理科学 農学 / 生産環境農学 / 遺伝育種科学 |
植物発生学 / 作物育種学 / 分子遺伝学 / メリステム / 植物幹細胞 / 分げつ / 腋芽 / 花 / イネ |
長命 洋佑(チョウメイ ヨウスケ) | 農学 / 社会経済農学 / 経営・経済農学 | イノベーション / 人材育成 / 資源管理 / 経営戦略 / 経営意識 / 意思決定 / 経営評価 / 消費者意識 / ICT / 地域産業クラスター / 六次産業化 / 地域ブランド / 農商工連携 / 畜産経営学 |
冨永 淳(トミナガ ジュン) | 農学 / 生産環境農学 / 作物生産科学 | |
冨永 るみ(トミナガ ルミ) | 生物学 / 基礎生物学 / 植物分子・生理科学 | |
冨山 毅(トミヤマ タケシ) | 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 | 異体類 / 干潟 / 捕食被食関係 / 種間関係 / 生活史 / 地理的変異 |
豊田 賢治(トヨタ ケンジ) |
生物学 / 基礎生物学 / 形態・構造 生物学 / 基礎生物学 / 動物生理・行動 生物学 / 基礎生物学 / 進化生物学 生物学 / 基礎生物学 / 生物多様性・分類 生物学 / 基礎生物学 / 生態・環境 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生命科学 農学 / 水圏応用科学 / 水圏生産科学 |
甲殻類, 無脊椎動物, 森里海川の連関, 島嶼, 瀬戸内海, 日本海, 性差, 生物多様性 |
中江 進(ナカエ ススム) |
総合生物 / 実験動物学 / 実験動物学 医歯薬学 / 基礎医学 / 免疫学 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 膠原病・アレルギー内科学 |
肥満細胞 / Th17細胞 / インターロイキン33 / インターロイキン17 / マウス疾患モデル / アレルギー / サイトカイン |
中口 和光(ナカグチ カズミツ) | ||
中村 隼明(ナカムラ ヨシアキ) | 農学 / 動物生命科学 / 統合動物科学 | 始原生殖細胞 / 精子幹細胞 / 移植 / キメラ / 凍結保存 / 動物遺伝資源 / ヒト不妊治療 / ニワトリ / マウス |
中山 達哉(ナカヤマ タツヤ) | 食品衛生学/食品微生物学/細菌学/薬剤耐性菌/腸内細菌 | |
長岡 俊徳(ナガオカ トシノリ) | 農学 / 農芸化学 / 植物栄養学・土壌学 | 土壌 / 土壌有機物 / 作物生産 / リン / 土壌微生物 |
新居 隆浩(ニイ タカヒロ) | 農学 / 動物生命科学 / 動物生産科学 | 鳥類 / 粘膜免疫 / 消化管 / 細胞性免疫 / 生殖器官 / 産卵機能 / プロバイオティクス |
西堀 正英(ニシボリ マサヒデ) | 農学 / 動物生命科学 / 動物生産科学 | 中央アジア(カザフスタン)/遺伝資源/ラクダ/サイガ / 家畜家禽化|遺伝子流動|分子系統生態学 / 保全|遺伝的多様性 / 進化|動物遺伝資源 / ゲノム|家禽|家禽遺伝資源 / ゲノム解析|動物遺伝資源|分子系統学 / 調査|キジ目|分子遺伝学 / 鳥類|抗病性|遺伝子発現 / 家畜|ゲノム |
西村 慎一(ニシムラ シンイチ) | 農学 / 農芸化学 / 生物有機化学 | 天然物化学、ケミカルバイオロジー、微生物学 |
本学への取材について
本学への取材については、以下の連絡先までご相談ください。
取材申込フォーム